今回は、国内の絶景おすすめ灯台をご紹介します。全国を旅行する中で見つけた、独断と偏見に基づく10選です。灯台は景観ももちろん美しいですが、海の安全を守る灯火としても重要な役割を果たすなど、歴史的な灯台もたくさんあります。
北から順におすすめをご紹介していきます。旅行の計画の参考にどうぞ。
青森県 尻屋埼灯台
尻屋埼灯台は下北半島の北東にある明治9年に建てられた灯台で、周囲には寒立馬が放牧されています。レンガで造られた灯台としては日本一の高さを誇るなど景観も抜群です。寒立馬は間近でみるととても大きく、迫力があります。青空と海と草原と寒立馬のコントラストは絶景です。
周囲は絶景ドライブコースともなっており、ぶらぶらするだけでも楽しくおすすめです。
千葉県 野島埼灯台
房総半島の最南端で太平洋に突き出すように立っているのが野島埼灯台です。地理的な関係上、台風が通る際などには強風や高波が押し寄せます。また関東近辺で星を綺麗に観察できる場所としても知られており、気軽に訪れやすい星スポットの一つです。
静岡県 爪木埼灯台
爪木埼灯台は、伊豆半島の東海岸から太平洋に突き出た須崎半島の先端に建つ灯台です。周辺は水仙の自生地として有名で、年明けごろ訪れると水仙のいい香りに包まれます。
灯台としての規模は比較的小さなものですが、天の川が横たわる中での灯台の存在感は絶景です。
須崎半島の先端付近に有料駐車場があります。奥へ進むと、車で海岸沿いまで降りていくことができます。道中は道が狭いところもあるので気をつけましょう。
静岡県 御前埼灯台
御前埼灯台は、駿河湾と遠州灘を二分して、太平洋に突出した岬の先端にあります。 黒潮と駿河湾が激しくぶつかり合うなど海流激しく座礁の危険があり、古くから航海の安全を守っている大切な灯台です。
潮騒公園の辺りから朝日と共に撮影することができます。冬至前後は灯台に近い位置から陽が上ります。また上記の通り海流が荒い影響で周囲は強風が吹くことも度々あります。寒暖差には気をつけましょう。
駐車場は2ヶ所あり、一つは海岸沿いの灯台下に広い市営駐車場があります。もう一つはねずみ塚横の公園の駐車場です。こちらは10台ほどの小さい駐車場です。
新潟県 角田岬灯台
角田岬灯台は角田山の尾根の末端に位置する灯台です。灯台からは、日本海を一望するとともに奥に佐渡島を眺めることができます。見渡す限り海と佐渡島が魅力的な場所です。
灯台から角田山山頂に向かって登っていく途中で何ヶ所か絶景撮影スポットがあります。時々後ろを振り返りながら進んでいきましょう。
駐車場は国道の越後七浦シーサイドラインから角田浜海岸へ降りて行ったところにあります。駐車場からは、狭い階段を上がっていくことになります。10分ほど歩くと灯台の下へ到着します。灯台までの道を含め角田山へ登っていく道は、角田山登山の灯台コースとして整備されています。
石川県 禄剛埼灯台
禄剛埼灯台は、能登半島の先端に位置しており、外浦と内浦の接点となっているような場所です。海から昇る朝日と、海に沈む夕陽を同じ場所から眺められる絶景の岬として有名です。海難事故の多発した付近では、古くから日本海航路の要所として重要視されていたことから禄剛埼灯台の重要性も窺い知ることができます。
駐車場は道の駅 狼煙に止めるのがいいでしょう。10分ほど丘を上ると、灯台が見えてきます。
愛知県 伊良湖岬灯台
伊良湖岬灯台は渥美半島先端にある、伊良湖岬の先端に立っています。三河港・衣浦港に出入りする船の指標として、交通の要所を陰で支えてきました。太平洋から伊勢湾や三河湾までを一望できる風光明媚な灯台です。
恋路ヶ浜駐車場に車をとめ、岬を歩いて一周するのがおすすめです。付近にはフェリーターミナルもあります。
京都府 経ヶ岬灯台
近畿地方最北端に位置する経ヶ岬灯台は周囲を海食崖に囲われています。日本有数の巨大レンズを有し、周囲の安全を守り続けています。
袖志園地の駐車場に停め、そこから15分ほど歩く形になります。灯台上の東屋へ向かう道のりもありますが、道中は急峻な山道となりますので注意が必要です。道中は絶景が広がります。
和歌山県 潮岬灯台
紀伊半島の南端で太平洋に突き出した位置に立つ潮岬灯台は、本州最南端の灯台です。潮岬は、台風銀座とも呼ばれるほど年に何度も台風が上陸する場所です。
すぐ近くには観光タワーがあり、天気の良い日には太平洋を一望でき、丸い地球の水平線を感じ取ることができます。
鹿児島県 佐多岬灯台
佐多岬は本土最南端の岬で、灯台はそこからさらに50メートルほど南の小さな島にあります。
空襲で消失した後、1950年(昭和25年)に復元され今に至ります。
霧島錦江湾国立公園に属し、天気が良い日には屋久島や種子島を望むことができます。
まとめ
日常生活で灯台に行く機会は案外少ないのではないでしょうか。登れる灯台もいくつかあり、眺めなどを楽しむことができます。皆さんそれぞれの、おすすめの絶景灯台を探してみましょう。