Azu

全国版

【おくのほそ道】松尾芭蕉と巡る絶景旅(後編) 現代語訳や俳句解説も!|奥の細道|ルート紹介

長きにわたる『おくのほそ道』の旅も後半戦に入ります。出羽路〜北陸路を経て、結びの地である大垣を目指します。立石寺への立ち寄りが済むと、奥の細道はいよいよ日本海側を南下していく行程・ルートになっていきます。 奥の細道のルート紹介前半記事はこち...
富士山

【2024年最新版】富士山と紅葉の撮影スポット10選|見ごろの時期や撮影に最適な時間は?

定番の撮影場所から穴場スポットまで、幅広く紹介します。今年の紅葉散策にお役立てください。 河口湖北岸 河口湖の北岸は紅葉と富士山を絡めて撮影できるポイントが点在します。気軽に絶景写真の撮影ができることから、夜明け前から多くのカメラマンがカメ...
風景・絶景

【長崎】壱岐の観光スポット15選|絶対に行きたい人気の場所を一挙紹介!

長崎県壱岐島は、九州と対馬の間にある離島で、博多港から高速船で約1時間で行くことができます。ここでは壱岐の観光に外せない人気観光スポットを厳選して紹介します。壱岐は離島ならではの絶景はもちろん、古代から朝鮮半島との交易の拠点になっていたこと...
風景・絶景

仙台旅行で訪れたい!仙台行くなら外せない、おすすめ観光地の厳選8つを一挙紹介!

東北の中心都市「仙台」は観光の拠点としてもその名を知られています。東北新幹線に乗れば東京から最短1時間半程度で到着することのできる仙台はアクセスもよく、手頃な観光地としてとても人気があります。都会でありながらも、伊達政宗をはじめとした歴史深...
歴史・和歌

秋の和歌10選!〜万葉集・古今集などから代表的な歌を厳選〜

上代から中世にかけて成立した歌集の中から、有名な秋の和歌を厳選しました。秋の歌はどこか寂しげですが、新古今和歌集の三夕さんせきの歌をはじめ有名な歌がたくさんあります。ぜひチェックしてみてください! 春・夏の和歌も紹介していますのであわせてご...
歴史・和歌

紫式部が詠んだ和歌を徹底解説!娘賢子(後の大弐三位)の和歌も紹介!

紫式部は平安時代を代表する女流作家で、『源氏物語』を書いた人物として広く知られています。ここでは紫式部によって詠まれた和歌を厳選して紹介します。 紫式部の生い立ち 紫式部は越前守藤原為時の娘で、為時は高名な漢学者でした。その影響もあり、幼い...
風景・絶景

【九州】夏に行きたい九州の絶景滝5選!涼しいお出かけスポット

九州で人気の滝を厳選して紹介!暑い夏は、涼しくなれる滝を見に行ってマイナスイオンで癒されましょう! 鍋ヶ滝(熊本県) 約9万年前の巨大噴火の火砕流が川を埋め立てたことで形成されたのが鍋ヶ滝です。長い年月をかけて柔らかい層が侵食され、滝の裏側...
歴史・和歌

万葉集の代表的な和歌を紹介!現代語訳と解説も

万葉集は現存する日本最古の歌集です。約4,500首もの歌が収められていますが、ここではその中から有名な和歌を厳選して紹介します! 基礎知識 成立 万葉集は7世紀後半〜8世紀にかけて編纂された現存する日本最古の歌集です。全20巻、約4,500...
風景・絶景

【沖縄】日帰りで行く慶良間諸島 座間味島と阿嘉島

慶良間諸島国立公園では透明度の高いケラマブルーと称される美しい海と白い砂浜、サンゴ礁に多島美など多様な景観を楽しむことができます。主な島は渡嘉敷島(とかしきじま)・座間味島(ざまみじま)・阿嘉島(あかじま)で、沖縄本島からフェリーか高速船で...
歴史・和歌

【世界遺産】沖縄の城(グスク)|特徴や見所も紹介!

沖縄には300余の城(グスク)が存在すると言われ、その一部は世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」に登録されています。珊瑚礁から生成される琉球石灰岩の切石で積まれた石垣が特徴で、城壁は緩やかなカーブを描いています。 この記事では世界遺産...
タイトルとURLをコピーしました