Azu

北海道・東北

奥羽三関を巡る歴史の旅 〜詠まれた和歌も紹介!

奥羽三関(奥州三関)は5世紀頃に蝦夷の南下を防ぐためにつくられた関所です。当時は人や物資を取り締まる役割を果たしていましたが、律令制度が崩れるにつれてその機能を失いました。しかしその後も歌枕の地として歌人たちが訪れたり、今でも観光客が訪れた...
風景・絶景

冬に撮りたい写真とおすすめ撮影スポットを一挙紹介!

雪景色 冬は寒くて外に出るのも億劫になりがちですが、雪が降ると見慣れた景色も大きく印象が変わります。 写真は白鳥山から見た霧島連山最高峰の韓国岳(からくにだけ)の雪景色です。標高1,700 mで霧島錦江湾国立公園に属します。硫黄山の活動が活...
地域別

【新潟県】おすすめ絶景写真スポット10選を紹介!

北陸を代表する都道府県である新潟県では、さまざまな景色を見ることができます。新潟県へ行ったことないという方も、この記事を参考に是非行ってみてください。 福島潟 福島潟は貴重な植物や動物が確認されている自然の宝庫です。新潟市街からも近く、手軽...
風景・絶景

【九州】秋の絶景撮影スポット テーマ別紹介!

皆さんの好きな季節は何でしょうか?秋は日も短くなり、冬に向かう季節で少し寂しい気分になる時期かもしれません。しかし秋は空気も澄み、秋晴れが清々しく、木々も色付く素敵な季節でもあります。というわけで今回は秋に撮りたい写真をテーマ別に紹介してい...
全国版

【橋】写真を撮りたくなる日本の美しい橋5選!

今回は数多くある橋の絶景撮影スポットの中から、独断と偏見で選んだ5つをご紹介します! 北海道 松見大橋 層雲峡から大雪山麓を南下していく途中にある三国峠は北海道内で最も標高の高い場所として知られています。その三国峠にかかる橋で最も有名なもの...
撮影紀行

【撮影紀行】くじゅう大船山の紅葉が絶景だった!

大船山(たいせんざん)は九重連山の東側にそびえる標高1,786mの山です。九重連山では3番目に高く、九州の山の紅葉は大船山の御池から始まります。登山ルートが豊富にあり、吉部登山口から暮雨の滝を経由して行くルートが最短ですが、今回は定番の長者...
風景・絶景

【歴史探訪】風情の残る九州の城下町5選!

九州各地の古き良き城下町を厳選してご紹介します。 杵築城下町(大分県) 杵築の地名は元々「木付」でしたが、江戸幕府の朱印状に誤って「杵築」と記されて以来「杵築」城になりました。杵築城から伸びる谷町通りを挟み、向かい合うように塩屋の坂と酢屋の...
全国版

【日本新八景】日本を代表する8つの景勝地を絶景写真と共に一挙紹介!

1927年(昭和2年)に、大阪毎日新聞社、東京日日新聞社主催、鉄道省後援で、一般からの投票をもとに選定された日本を代表する8つの景勝地、「日本新八景」をご紹介します。 ⦅平原⦆北海道 狩勝峠 富良野町と新得町にまたがる狩勝峠は、日高山脈超え...
風景・絶景

【大分県】耶馬溪の名所を絶景写真と共に一挙紹介!

耶馬渓は大分県中津市の山国川を中心に広範囲に広がる美しい渓谷です。江戸時代後期の漢学者、頼山陽が絶賛し「山国谷」の「やま」に「耶馬」の字をあてたことから耶馬渓という景勝地が広く知られるようになりました。大分県を代表する観光スポットとなってい...
風景・絶景

【香川県】これを見ればお金に不自由しない⁉︎ 金運スポット銭形砂絵

香川県観音寺市には巨大な銭形砂絵があります。 寛永10年(1633年)に藩主生駒高俊公が領内巡視に訪れた際、地元の領民たちが藩主を歓迎するために一夜にして作りあげたと言われています。砂絵は周囲345mもあり、琴引山の山頂から見た時に綺麗な円...
タイトルとURLをコピーしました